文部科学省 著作教科書

工業 774 デザイン材料

文部科学省

書籍データ

発行年月 令和6年2月
判型 B5
ページ数 270ページ
定価 1,700円(非課税)
ISBNコード

目次

まえがき

第1章 デザインと材料
 第1節 生活と材料
 第2節 材料の種類と特性
  第1 無機材料
  第2 有機材料
  第3 複合材料及びそのほかの材料
  第4 自動車の材料,加工技術
  第5 注目される材料
 第3節 デザインにおける材料の利活用
  第1 環境と材料
  第2 材料の変化に伴う製品の進化
 第4節 優れたデザインを生むために
  第1 何に代わるものなのかを把握する
  第2 製品開発のジレンマを認識する
  第3 企画の確認と開発目標の把握
  第4 材料と加工法の選択
  第5 デザインワーク段階での留意点
  第6 技術検討と仕様決定段階
  第7 最終チェックの段階
  第8 製品の追跡調査
 研究課題

第2章 無機材料の特性と加工技術
 第1節 金属材料
  第1 人類と金属の歴史
  第2 金属材料の一般的性質
  第3 鉄と鋼
  第4 非鉄金属とその合金
  第5 そのほかの金属材料
  第6 金属材料の加工法
  第7 表面処理
 研究課題
 第2節 セラミックス
  第1 私たちの生活とセラミックス
  第2 陶磁器
  第3 ファインセラミックス
 研究課題
 第3節 ガラス
  第1 私たちの生活とガラス
  第2 ガラスの原料,性質と種類
  第3 ガラスの成形と加工
  第4 そのほかのガラスと成形品
 研究課題

第3章 有機材料の特性と加工技術
 第1節 プラスチック
  第1 私たちの生活とプラスチック
  第2 プラスチックの種類と性質
  第3 プラスチック材料の成形加工
  第4 デザイン技術上の留意点
  第5 表面加飾
 研究課題
 第2節 木材
  第1 私たちの生活と木材
  第2 樹種と一次加工
  第3 木質材料
  第4 木材の二次加工とデザイン
 研究課題
 第3節 そのほかの有機材料
  第1 紙
  第2 繊維
  第3 皮革
 研究課題

第4章 デザインの可能性を広げる材料と加工技術
 第1節 材料を活かす形・構造
  第1 引っ張りと圧縮の形
  第2 曲げの形
  第3 強さを生み出す形
  第4 積層の形
  第5 機能を生み出す形 <握りはさみの形>
  第6 適した材料を選ぶ <石で船を造ること>
 第2節 複合材料 <材料を計画する>
  第1 生活の中の複合材料
  第2 自然の中の複合材料
  第3 繊維強化複合材料
 第3節 3Dプリンタが可能にする材料加工
  第1 熱溶解積層法(Fused Deposition Modeling:FDM)
  第2 熱溶解積層法以外の3Dプリンタ
 第4節 材料の特徴・特性を再現するCAD
  第1 CADを使ってみよう
  第2 材料の感覚特性とCAD
 研究課題

巻末資料

索引