文部科学省 著作教科書

水産 710 電気理論 

文部科学省

書籍データ

発行年月 令和6年2月
判型 B5
ページ数 392ページ
定価 2,069円(非課税)
ISBNコード

目次

まえがき

第1章 電気回路の基礎
 第1節 直流回路
  第1 回路の基礎
  第2 電子と電流
  第3 電位と起電力
  第4 電気抵抗とオームの法則
  第5 直列回路
  第6 並列回路
  第7 直並列回路
  第8 電流計と電圧計
  第9 キルヒホッフの法則
  第10 テブナンの定理
  第11 抵抗の測定
 第2節 電気抵抗の性質
  第1 抵抗率と導電率
  第2 抵抗の温度係数
  第3 抵抗器の種類と性質
  第4 いろいろな抵抗
 第3節 電気エネルギー
  第1 電気エネルギーと熱エネルギー
  第2 電力と電力量
  第3 導線の温度上昇と許容電流
  第4 熱電効果
 第4節 交流の性質と交流回路
  第1 交流の性質
  第2 交流回路
  第3 ひずみ波交流
  学習課題・探究活動

第2章 電気と磁気
 第1節 静電気
  第1 電界と電位
  第2 静電容量
  第3 誘電体内のエネルギー
  第4 絶縁破壊と放電現象
 第2節 磁気
  第1 磁気の性質
  第2 磁気誘導と磁性体
 第3節 電流と磁気
  第1 電流の磁気作用
  第2 鉄の磁化現象
  第3 磁気回路
  第4 電流と磁界との間に働く力
 第4節 電磁誘導
  第1 電磁誘導
  第2 インダクタンス
  学習課題・探究活動

第3章 半導体素子と電子回路
 第1節 ダイオードとトランジスタ
  第1 半導体の概要
  第2 半導体の電気伝導
  第3 各種のダイオード
  第4 トランジスタ
  第5 電界効果トランジスタ
 第2節 各種の半導体素子
  第1 各種の半導体素子
  第2 マイクロ波と半導体素子
  第3 マイクロ波管
 第3節 電子回路
  第1 トランジスタの増幅度Aと増幅利得G
  第2 増幅回路の実際
  第3 バイアス回路の実際
  第4 整流回路と平滑回路
  学習課題・探究活動

第4章 電気機器
 第1節 同期機
  第1 同期機の概要
  第2 同期発電機の原理
  第3 同期発電機の構造
  第4 同期発電機の理論
  第5 同期発電機の特性
  第6 並行運転
  第7 同期発電機の保守
 第2節 誘導機
  第1 誘導電動機の原理
  第2 三相誘導電動機の構造
  第3 三相誘導電動機のトルク-速度特性とその応用
  第4 誘導電動機の保守
 第3節 変圧器
  第1 原理
  第2 構造
  第3 変圧器の特性と定格
  第4 変圧器の接続
  第5 単巻変圧器
 第4節 直流機
  第1 直流発電機
  第2 直流電動機
  第3 ブラシレス直流電動機
  第4 電気機器の損失と効率
 第5節 非常用電源装置
  第1 電池の種類
  第2 鉛蓄電池の原理
  第3 鉛蓄電池の特性
  第4 蓄電池の容量
  第5 蓄電池の自己放電
  第6 鉛蓄電池の構造
  第7 蓄電池の接続法
  第8 鉛蓄電池の充電と放電
  第9 鉛蓄電池の取扱い
  第10 電力変換装置
  学習課題・探究活動

第5章 電気計測と自動制御
 第1節 電気計器
  第1 指示電気計器
  第2 ディジタル電気計器
 第2節 計測
  第1 概要
  第2 電気量の測定
  第3 計測計器
  第4 物理量の測定
  第5 計装
  第6 船舶への応用
 第3節 自動制御の基礎
  第1 自動制御の目的
  第2 手動制御と自動制御
  第3 自動制御の構成
  第4 コンピュータによる自動制御
 第4節 自動制御の応用
  第1 制御系の種類
  第2 制御方式
  第3 フィードバック制御
  第4 シーケンス制御
  学習課題・探究活動

第6章 配電・電気工事
 第1節 船内配電
  第1 発電・給電システム
  第2 電灯照明
  第3 電動機利用
 第2節 工場配電
  第1 発電設備
  第2 送配電設備
 第3節 電気工事
  第1 電気工事の基本
  第2 船内電気配線工事
  第3 水産加工場の配線工事
  第4 船内電路の敷設及び保守
  第5 電気災害の防止
  学習課題・探究活動

巻末資料
索引