医療・医学・薬学におけるSOMの応用

徳高平蔵・大北正昭・大藪又茂 監修

ニューラルネットワークの一種であるSOM(自己組織化マップ)は、使い勝手の良いソフトウェアも開発されており、さまざまな分野で、クラスタリングなどの探索的データマイニングに応用されている。本書は、医療・医学・薬学における平面SOM、球面SOMの活用事例を、カラー画像をふんだんに用いて視覚的に紹介・解説する。

書籍データ

発行年月 2015年6月
判型 A5
ページ数 218ページ
定価 3,520円(税込)
ISBNコード 978-4-303-73232-5

amazon 7net

概要

 我が国は、高齢化社会に入って久しい。平均寿命が延び、現在、100歳以上の人口は約6万人を超えようとしている。日々の健康維持・管理に対する関心も自然と高まっている。一方では、社会福祉・健康関係の国家予算が膨らみ、大きな社会問題となっている。

これまで、SOM(自己組織化マップ)に関する書籍の出版に度々かかわらせていただいた。それらのなかにはSOMをさまざまな分野へ応用したものもあったが、本書では医療、医学、薬学の分野に絞り、医療関係者に役立つ内容に特化した。

 執筆に当たっては、関係学会、研究会のメンバーに呼びかけた結果、このような多彩な内容をそろえることができたことを嬉しく思う。

 内容は大きく3つに分かれている。第1編ではSOMの基礎技術、第2編では有意度解析の技術の応用としてSOM特有の性質を利用する、多変量解析のような複雑な数学を使わない技術の紹介、第3編には、この書の主テーマである医療、医学、薬学分野におけるSOMの応用例を掲載した。(「まえがき」より抜粋)

目次

第1編 基礎編―SOMの基礎技術
     第1章 平面SOMとその色付け
     第2章 球面SOM法による仮想3Dでのクラスタ解析
     第3章 一度のSOM学習によるデータ要素間の有意度算出法

第2編 応用編―有意度と脈波
     第4章 遺伝子データへのSOM有意度解析法の応用
     第5章 疲労度アンケートデータでの有意度の算出
     第6章 SOM有意度法による全国の健康度についての解析
     第7章 眼圧・眼底検査データのSOM有意度解析
     第8章 SOMを用いた脈波解析法
     第9章 SOM有意度法による透析患者の脈波解析
     第10章 ICASOMの開発と加速度脈波への応用

第3編 さまざまな応用例
     第11章 人間ドック健診結果の可視化と活用
     第12章 「Dr.人間ドック」ツールの肝機能検査への応用
     第13章 胸部X線画像の異常部検出
     第14章 眼底画像判定の性能向上
     第15章 遺伝子・組織・細胞・生物活性化合物のクラスタリング
     第16章 歩行を客観的に分類する簡便なシステムの開発
     第17章 アルツハイマー病患者と家族の関係性分析
     第18章 固形製剤の開発
     第19章 医薬品副作用情報のデータ構造を反映したビジュアル化と臨床応用
     第20章 疾病別在院日数予測精度の評価
     第21章 人間乱数を利用したパスワード

プロフィール

*五十音順、所属肩書きは初版発行当時のものです

荒井 佐和子 川崎医療福祉大学医療福祉学部臨床心理学科 講師(第17章)
池田 雅志  岡山大学大学院自然科学研究科ナノバイオシステム分子設計学 博士後期課程(第4章,第15章)
石原 正博  株式会社ブレース オン アール・名古屋 代表(第16章)
大木 誠   鳥取大学大学院工学研究科情報エレクトロニクス専攻 准教授(第3章,第13章)
大北 正昭  (有)SOMジャパン,鳥取大学名誉教授(第1章~第3章,第8章,第9章,第11章)
大谷 敬亨  片山化学工業株式会社R&Dセンター開発課 課長(第15章)
大貫 義則  富山大学大学院医学薬学研究部 客員教授(第18章)
大藪 又茂  金沢工業大学基礎教育部数理基礎教育課程 教授(第3章,第9章)
沖井 明   和会沖井クリニック 医師(第16章,第17章)
笠井 智成  岡山大学大学院自然科学研究科ナノバイオシステム分子設計学 講師(第4章,第15章)
加瀬澤信彦  富士いきいき病院・健康サポートセンター 副センター長(第6章,第7章,第11章,第12章)
川上 準子  東北薬科大学医薬情報科学教室 講師(第19章)
工藤 孝幸  岡山大学大学院自然科学研究科生物有機化学 助教(第15章)
権田 英功  米子工業高等専門学校電気情報工学科 准教授(第10章,第11章)
斎藤 恵一  国際医療福祉大学大学院医療福祉学研究科 准教授(第20章)
佐藤 憲一  東北薬科大学医薬情報科学教室 教授(第19章)
佐藤 秀昭  JA東京厚生連・厚生連クリニック 院長(第14章)
妹尾 昌治  岡山大学大学院自然科学研究科ナノバイオシステム分子設計学 教授(第4章,第15章)
髙山 幸三  星薬科大学薬剤学教室 教授(第18章)
但馬 文昭  横浜国立大学教育人間科学部 教授(第14章)
田中美栄子  鳥取大学大学院工学研究科情報エレクトロニクス専攻 教授(第21章)
田中 侑希  ビーイング(株)(第21章)
谷口 敏雄  谷口クリニック 院長(第9章)
徳高 平蔵  (有)SOMジャパン,鳥取大学名誉教授(第1章~第9章,第11章,第12章,第15章)
土肥 英幸  リハビリテーション科学総合研究所 研究員(兼務:関西リハビリテーション病院)(第16章)
外山比南子  医療データサイエンス研究所(第20章)
長尾 健   日本セラミック株式会社モジュール事業部技術グループ(第10章)
中野 正博  純真学園大学保健医療学部看護学科 教授(第3章,第5章)
仲濱 正大  神奈川工科大学大学院工学研究科 博士前期課程(第20章)
西井 千博  東名ブレース株式会社 取締役部長(第16章)
納富 一宏  神奈川工科大学大学院工学研究科 教授(第20章)
平田 良春  鳥取大学医学部附属病院放射線部 技師長(教授)(第13章)
松田 充夫  豊田工業高等専門学校電気・電子システム工学科 教授(第14章)
松田 正文  神戸常盤大学保健科学部医療検査学科 教授(第9章)
馬庭 芳朗  医療法人社団俊葉会 医師,医学博士,工学博士,南谷希望の杜診療所 所長(第8章)
宮田 仁志  米子工業高等専門学校電気情報工学科 教授(第10章)
安田 昭仁  日本新薬株式会社創薬研究所CMC技術研究部 主任(第18章)
山本 雅司  鳥取生協病院 医師,内科診療部長(第8章)
吉井 勝俊  鳥取大学大学院工学研究科情報エレクトロニクス専攻 博士前期課程(第21章)
吉田 直樹  リハビリテーション科学総合研究所 主任研究員(兼務:関西リハビリテーション病院)(第16章)
吉原 一紘  オミクロンナノテクノロジージャパン(株)最高顧問(第2章)